雇用保険を最長でもらう方法は、『受講指示をうけて、2年コースの職業訓練校に通う』
です。
ちなみに、2年コースの訓練は『長期高度人材育成コース(専門人材育成訓練)』と呼ばれています。
ただし、訓練修了後にその訓練の業界に就職しないのであれば、職歴に空白を生じさせてしまい再就職が困難になってしまいます。
かいしゃやめて永遠に雇用保険もらえねーかな・・・・・
1年勤めて、自己都合退職だと90日しかもらえないのか・・・
・・・・・・・。
・・・・・・・。
・・・・・・・。
『長期高度人材育成コース』の職業訓練に受講指示をうけて通うと、最大2年間雇用保険をもらえます。
ただし、デメリットもかなりあります。
雇用保険の延長目的で通うことはおススメできません!
動画解説について
職業訓練を一度も利用したことがない方むけの動画を作りました。ぜひ一度ご覧ください。
Youtubeチャンネルへのリンク:おしごとーり
求職者支援訓練の動画も作りました!
気軽にコメントしたい方は、ニコニコ版をどうぞ!
職業訓練2年コース「長期高度人材育成コース(専門人材育成訓練)」
職業訓練には、以前から「介護福祉士養成科」や「保育士養成科」が2年のコースとして存在していました。
平成30年度より、国家資格等の取得により正社員就職を目指すコース「長期高度人材育成コース」というものが国の政策により作られ、いろいろな科が設置されるようになりました。
職業訓練2年コースのメリットとデメリット
職業訓練2年コースのメリット
受講指示については、『職業訓練の受講指示について』のページをご覧ください。
職業訓練2年コースのデメリット
・4月開校の訓練しかないので、受講指示を受けるのが難しい。
在職中の場合でも、退職済みの場合でも、受講指示を意図的に受けるというのは難易度が高いです(訓練校に絶対合格するかはわからないですから・・・・)
在職中の方が意図的に受講指示を受けようとするのであれば、
- 12月くらい在職中にハローワークで求職登録し訓練の相談をする
- 12月~1月在職中に、訓練校の見学等をする
- 1月~2月在職中にハローワークを通じて訓練校に申込みをする
- 2月在職中に、面接試験等を受ける
- 2月中合格通知をもらったら、会社に3月31日付で退職することを
申し出る - 4/1~4/?会社から離職票をもらって雇用保険の手続きをする。
- 4/1~4/?訓練校に通い始める。
というスケジュール例になります。
在職中の場合は、仕事しながら訓練校の見学をしたり、面接をしたりが結構厳しいです。
2年も通うわけですから、見学は絶対に必要です。
・修了したらその訓練の想定就職業界に就職しないといけない。
もし、訓練を修了して、修了した訓練とは別分野にて就職活動することになると、
企業の採用担当によっては、
職業訓練期間 = 空白期間(無職期間)
という見かたをする採用担当もいると思います。
また、就職活動のセオリーとして、
というのがあります。
無職期間が長期であればあるほど、採用側が敬遠するため、就職しづらくなります。
そしてさらに、採用担当は次のようにも思います。
・専門学校の本科生と一緒に訓練を受けるので年齢で浮くかもしれない。
「長期高度人材育成コース(専門人材育成訓練)」は民間の専門学校に委託して実施されます。
つまり高校卒業後、専門学校に通う若者と一緒に訓練を受けることになります。
どれくらいの人数の比率になるかは、訓練によって異なります。訓練校に事前に照会してください。
デメリットの方がなげーよ!!
それくらい覚悟が必要ということです・・・・。
軽い気持ちで行くと大変なことになります。
本当にその業界に興味がある人だけ利用する制度です。
そんな人には、とても素晴らしい制度があって、
正直うらやましいです。
職業訓練の2年コース一覧(どんな科があるか)
職業訓練の2年コース一覧(都道府県別)
4月開校の訓練校がほとんどです。下記の該当ページの4月開校の部分をご覧ください。
ちなみに都道府県によって、『いつ新年度のコースが公開されるか』『いつ募集が締め切られる』かはバラバラです(定員に満たない場合、追加募集されることもあり)。
12月から1月末に募集及び締め切りが設定されているところが多いです。
早いところは1月上旬に締め切りがありますので要注意です。
なお、都道府県によっては技術専門校ごとにページが分かれていることもあります。
・東京
・神奈川
・大阪
・愛知
・埼玉
・千葉
検索方法は『〇〇県 委託訓練』で調べて4月開校の「長期高度人材育成コース(専門人材育成訓練)」探してみてください。
調べてもよくわからない場合は、ハローワークの職業訓練窓口に相談しましょう。
『いつ募集がある』とか『例年どんなものがあるか』を教えてくれます。
補足
「長期高度人材育成コース(専門人材育成訓練)」に看護師のコースはないの?
「長期高度人材育成コース(専門人材育成訓練)」は2年以内の訓練と決まっているため看護師は対象外です。
私も詳しいわけではないので何とも言えませんが、看護師になるには3年学校に通う必要があるのだと思います。
一部の県では准看護師のコースはあるようです。
なお、看護師の場合は、『専門実践教育訓練給付金』を申請することができる場合があります。
『専門実践教育訓練給付金』については、『【いつ振り込まれる?】 専門実践教育訓練給付金についてわかりやすく解説します!!!』をご覧ください。
施設内訓練でも2年のコースはあります。
施設内訓練の普通課程にも、訓練期間が2年のコースがあります(自動車整備士等)。
普通課程なので、授業料がかかります。
施設内訓練、普通課程については『【職業訓練】倍率と申込書の志望動機作成方法について【定員割れなのに落ちる?】』のページをご覧ください。