「会社を辞めて雇用保険をもらいながらプログラミングスクールって通えるんですか?」
って長いタイトルですが、結論を言いますと、
条件さえ満たせば、
雇用保険もらいながらプログラミングスクールに通うことは可能です。
条件とは、『週20時間以上の仕事がいつでもできる状態で、実際に仕事探しをしている』ということです。
動画解説について
もし、雇用保険を一度も受け取ったことがない方は、『専門用語なし』『5分』でわかりやすく解説した動画を作りましたので良かったらご覧ください!!
Youtubeチャンネルへのリンク:おしごとーり
気軽にコメントしたい方は、ニコニコ版をどうぞ!
プログラミングスクールに通いながら雇用保険の「手続き」ができるのか?
雇用保険の「手続き」の条件
雇用保険をもらうにはハロワで手続きが必要です。
つまり、「失業したから、お金くーださい」という手続きのこと。
で、
雇用保険をもらうには当たり前ですが、雇用保険に入っている必要があります。
ただし、条件があって、
そして、雇用保険を受け取るには『失業』している必要があります。
雇用保険上の失業の定義は、ただ単に仕事を辞めているというだけではだめです。
つまり、上記の条件を満たしていないと雇用保険の手続きができないんですよね。
「会社辞めて家でちょっと引きこもるわ!」ってのはダメです!
ちなみに、
『いつでも就職できる』とは『週20時間以上の仕事に就くことができる』という意味です。
プログラミングスクールに通学するには?
すると、
今までの条件をまとめるとこうなります!
という状態を満たしていれば、プログラミングスクールに通いながら雇用保険を受け取ることができます。
ポイントとしては、雇用保険手続き時に
プログラミングスクールに専念するので、就職活動しないです。
とハローワークの窓口で言ってしまうと
今すぐ、お帰りください!!!!!
って言われます!
(実際には言われない)
大学や専門学校に通っている場合は雇用保険の手続きはできません(夜間や通信制は除く)
とうことで、正解は、
プログラミングスクールで勉強しているけど、就職活動をしていますし、いい仕事があればプログラミングスクールをすぐ退校して働きます!!!
と言いましょう。
まとめ
以上、『会社を辞めて雇用保険をもらいながらプログラミングスクールって通えるんですか?』でした。